 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・第三回メタルフィギュア商店会
ペイントコンテスト
EntryNo.1
EntryNo.2
EntryNo.3
EntryNo.4
EntryNo.5
EntryNo.6
EntryNo.7
EntryNo.8
EntryNo.9
EntryNo.10
EntryNo.11
EntryNo.12
EntryNo.13
EntryNo.14
|
|
|
|
|
※画像をクリックするとさらに大きい画像がご覧いただけます。
|
|
|
・商店会各ショップへ
malefic.jp
幻想屋「Dream
Croud」
・コンテスト運営
FULL
METAL PLANET |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ご本人のコメント |
1.) タイトル: SPECTER
2.) メーカー名・商品名: Reaper
・ SPECTER
3.) 使用塗料: アクリルガッシュ
4.) 応募作品の塗装期間:2週間
5.) あなたの塗装歴(月単位・可能な限り正確に): 1月(3週間)
6.) 作品に対しての工夫した点など、コメントがあれば簡潔にお願いします。:
初めてなので塗装以外で手を入れる部分は最小限にとどめた。陰の部分の紫が写真では黒っぽくなっているのが悔やまれる。暗部を青にすれば良かったと反省。
瞳?を一度入れてみたが、幽鬼の胡乱な感じがなくなったので黒く塗りつぶした。台座はフィギュアを載せているだけで固定していない。
ミニチュアを見るのは好きですが、実際塗ってみると思った通りにはいきませんでした。色が少ない分、グラデーションの練習にはなりました。ご指導よろしくお願いします。 |
|
|
|
|
|
|
※商品名をクリックすると商品を取り扱っているショップに飛びます。
審査員のコメント
●紫→青のローブが幻想的にまとまっていると思います。ただ、腰の色はちょっと光りすぎでしょうか。どうしてもココに目が行くのですが、ミニチュア的には顔に目が行くような配色になっているとイイのでは?(イワサ博士) |
●ご本人もおっしゃている通り、暗部に青を使われるとより締まって見えると思います。いっそのこと、青から黒へのグラデーションにしても良かったのではないでしょうか。(malefic) |
●腰部に明るい色を配したのは、素材的に単調になりがちな点を上手くカバーしていますね。
ただ、スペクターの割にクロースの明暗がはっきり塗られていますので、足(無いですが)の部分だけでもぼかすような感じで処理すると、実体が無いことを感じさせて良かったかもしれません。(夢雲) |
●初の作品とのことですが、グラデーションなど良く把握してらっしゃるようですね。ガイコツのベースと、下からライティングされたような雰囲気が巧く考えられていると思います。が、1ヶ所だけ突発的にハイライトが施されている点は、惜しいですね。アクセントにはなっていますが、全体的に馴染むようにするか、模様としてのアクセントを目指すとイイかもしれません。全体的に、ガッシュの難点(塗膜の厚さなど)を余り感じさせないのが素晴らしいと思います。気になさっている『紫→青』は、上手く出てると思いますよ。(takapon) |
一般投票者のコメント
●ペイントで怖さを感じるミニチュアはコレが初めて。自作?ベースも凄くイイ! |
●やや地味。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|