 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
作品No.5
ふうりさん
作品名:Cold
One Knights
佳作受賞作品
|
|
|
・第二回メタルフィギュア商店会
ペイントコンテスト
EntryNo.1
EntryNo.2
EntryNo.3
EntryNo.4
EntryNo.5
EntryNo.6
EntryNo.7
EntryNo.8
EntryNo.9
EntryNo.10
EntryNo.11
EntryNo.12
EntryNo.13
EntryNo.14
EntryNo.15
EntryNo.16
|
|
|
|
|
※画像をクリックするとさらに大きい画像がご覧いただけます。
|
|
|
・商店会各ショップへ
malefic.jp
幻想屋「Dream
Croud」
・コンテスト運営
FULL
METAL PLANET |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ご本人のコメント |
1.)メーカー名:GAMESWORKSHOP
2. )商品名:
「Warhammer」,(85-48)DARK
ELF COLD ONE KNIGHT
/ (85-47)DARK ELF EXECUTIONERS COMMAND
3.)使用塗料:シタデルカラー、i-koreペイント、Vallejo Model Colours、アクリルガッシュ
4.)応募作品の塗装期間:3週間(内、製作1週間)
5.)あなたの塗装歴(月単位・可能な限り正確に):1年9ヶ月
6.)作品に対しての工夫した点など、コメントがあれば簡潔にお願いします。:
コールドワンがプラ製で、省略された箇所や一体成形になっている箇所が多くあったので、初めの一週間はそれらの復元に費やしました。元のモデルと比べないと分かり難いのが問題かな。ナイトは上半身がエクスキューショナーチャンピオンで、切断した後にナイトの下半身と接着しました。また、ベースはエッジを出したかったので、プラ板積層接着したあと成形しました。
塗装に関しては、やや暗くなってしまったので、見栄えに今一インパクトが無いかもしれません。
|
|
|
|
|
|
|
※商品名をクリックすると商品を取り扱っているショップに飛びます。
審査員のコメント
●ベースがカッコイイですね。
ナイトも美しいく、カッコイイのですが、Cold Oneが全身同じ調子に見えます。Cold One側にも、目を引くポイントを入れるとさらに良いのでは?(イワサ博士)
|
●まるでイラストのように綺麗に仕上がっていますが、あまりにもすっきりとしているために迫力に欠けます。(malefic) |
●鎧や剣は、かなり丁寧に仕上げられていますが、楯の受け面や、騎乗の恐竜(?)といった、面積が大きい箇所の処理に不満が残ります。(夢雲) |
●コールドワン評論家の僕向けのような作品です(笑)
コールドワンは、頭部や四肢体勢など、盛ったり削ったり相当イジってありますね? 各部パーツは接合具合が分からないくらい、上手く調整されていると思います(盾が
ちょっと強引な印象はありますが…)。
配色的にはブルーが各部で使い分けられているようですが、画像にするとやはり差が分かり辛くなってしまっています。また、マントの表面(背部)がどう処理されているか見たかったです。各部のグラデーション+ベースのワンポイントで、かなり良い雰囲気になっていると
思います。あえて言えば…シールドのグレーと髪の質感にあとひと工夫あれば更に良くなったかもしれませんね。(takapon) |
一般投票者のコメント
●赤の剣と青の鎧、配色、グラデ共に素晴らしいが前回の作品の配色とあまり変わらない気がする。パッと見、コールドワンの立ちポーズのバリがあったんだ、と思ってしまうほど自然な造型が素晴らしい。 |
●配色が綺麗です。 |
●このサイズを3週間で塗り上げてしまう技術は特筆すべきかもしれませんが、その割にはグラデーションが荒いです。もっと時間をかけて、写真にグラデーションのスジが見えないレベルにすると一気に評価が上がるのではないでしょうか。剣や鎧の塗り方に比べると、盾や髪が手抜きに見えてしまっています。特に盾は無くすか、正面の写真は止めるべきだったと。マイナスポイントです。折角の配色センス(今回参加者の中ではダントツかと)が、技術の未熟さゆえに生きていないのは残念です。 |
●金色の表現が綺麗。 |
●立体的な塗りがよい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|