 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オープン記念!
〜ゲームズワークショップ協賛〜
ミニチュアペイントコンテスト
結果発表!!
|
|
|
・GW協賛ペイント
コンテスト
EntryNo.1
EntryNo.2
EntryNo.3
EntryNo.4
EntryNo.5
EntryNo.6
|
|
|
|
|
オープン後はじめてのコンテスト開催でしたが、計6点ものご応募をいただきました。
作品そのもののレベルも大変高かったです。
皆様、ありがとうございました。
審査員は5名、一作品につき10点満点で投稿者名非公開にて審査していただきました。
審査員紹介
【ゲームズワークショップ】 |
小泉ホビーマネージャー |
【malefic .jp】 |
maleficさん(メタルフィギュア商店会) |
【幻想屋「Dream Cloud」】 |
夢雲さん(メタルフィギュア商店会) |
【EJ's SHOP】 |
店長 |
【EJ's SHOP】 |
広報担当 mura |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
それでは、発表です!!
画像をクリックすると各作品の詳細ページに行きます。
第一位
作品No.5 |
獲得ポイント:46 |
くろまるさん |
作品名:ウィッチエルフ |
|
賞品:限定ダークエルフスタンダードベアラーミニチュア、
シタデルブラシ5本セット、ケイオスポスター |
第二位
作品No.6 |
獲得ポイント:45 |
僑忠さん |
作品名:Lord
of Tzeentch, Slagloth |
|
賞品:限定ダークエルフスタンダードベアラーミニチュア、シタデルブラシ4本セット、ケイオスポスター |
第三位
作品No.4 |
獲得ポイント:43 |
Alienさん |
作品名:Dark
Elf Sorceress |
|
賞品:限定ダークエルフスタンダードベアラーミニチュア、シタデルブラシ2本セット、ケイオスポスター |
第四位
作品No.1 |
獲得ポイント:34 |
真田風莉さん |
作品名:ケイオスソーサラー |
|
賞品:シタデルブラシ1本、ケイオスポスター |
第五位
作品No.3 |
獲得ポイント:33 |
kzthyさん |
作品名:ドラゴンプリンセス |
|
賞品:シタデルブラシ1本、ケイオスポスター |
第六位
作品No.2:
|
獲得ポイント:31 |
Mohejiさん |
作品名:Skeletal
Centaur |
|
賞品:シタデルブラシ1本、ケイオスポスター |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
賞品提供:ゲームズワークショップ・EJ's SHOP
(賞品は随時発送させていただきます。おめでとうございました。)
審査員総評
●全員に賞を差し上げたいくらいですが、大型ミニチュアで、べ−スが素晴らしい作品6.に満点を差し上げました。このミニチュアが戦場に出てきたらさぞかし目立つことでしょう。作品レベルが高く審査は非常に困難でした。(ゲームズワークショップ:小泉ホビーマネージャー)
|
●予想以上の力作揃いで、悩みながら審査させて頂きました。出展者のみなさまには心より感謝申し上げます。
ただ、今回は塗装歴1年以上の方ばかりの作品でしたので、次の機会にはペイントを始めて間もない方々の出展も期待しています。(malefic
.jp:maleficさん)
|
●審査をするなんてどうなる事かと思いましたが、こうして見比べてみると、多少は違いが判るものですね。果たして、自分の感性と他の方の感性とが相容れるのかは謎ですが、少なくとも、楽しんで審査できました。
で、作品そのものについてですが、印象としては、「布」の表現が、「金属」の表現よりも劣っているような気がします(まぁ最近の流行り傾向もあり、金属表現への努力が重視されている風潮もあるのでしょうが)。次回は、ぜひ、「美しい布」に目を奪われてみたい物です。(幻想屋「Dream
Cloud」:夢雲さん)
|
●初のコンテスト開催で、その質・応募数とも凄く心配でした。
中にはコンテストの趣旨を理解してない方も現れるのでは・・・と。しかし、蓋を開けてみると、どなたもコンバージョン・ペイントそれぞれに個性の強い作品が多く、とても有意義な企画になったと思います。
今回は、全ての作品がシングルミニチュアでの投稿でした。
単品で投稿する場合、全ての目が一点に行く訳ですから塗装以前に、『目立つ造型のミニチュア』を選ぶ必要があるかもしれません。
直ぐに次の企画の発表がされると思います。
今回の評価に納得の行かない方もいらっしゃるかもしれませんが、是非、また皆さんの心のこもった作品を拝見させて頂きたいと思います。ご応募有り難うございました!(EJ's
SHOP広報担当 mura) |
|
|
|
|
|
|
コンテスト管理:【EJ's SHOP】Web担当 yama
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|